活動– category –
日々の活動をご報告します
-
2024.03あくつ幸彦タウンミーティング 「公共交通政策について考える」
【あくつ幸彦さんのタウンミーティング「公共交通政策について考える」に参加しました】 2024年3月1日に、板橋区立グリーンホールで「公共交通政策について」というテーマであくつ幸彦さんのタウンミーティングが行われました。あくつ幸彦さんと、元バ... -
2024.2板橋フレンドセンター視察
【板橋フレンドセンターを視察】 2024.2.8に、板橋フレンドセンターを視察させていただきました。 さまざまな理由で学校に行くことができない児童生徒のための場です。通常の小中学校に比べてとても自由度の高い環境で学習を行なっています。中学生の中で... -
2024.2 「子どもの居場所、ありますか?」
【 第三回学習会 子どもの居場所、ありますか?】 2024.2.3に、第三回目学習会、「子どもの居場所、ありますか?」を行いました。 参加者は20名弱。はじめに1人ずつ自己紹介をかねて参加した理由や、どのようなことに課題意識を持っているかなどを話し... -
2023年9月11日ドナルド・マクドナルド・ハウス を訪問しました
ドナルド・マクドナルド・ハウス NPO法人 キープ・ママ・スマイリングを訪問しました。 子どもの付き添い入院という言葉を聞いたことがありますか?子どもが入院する時に保護者が病室に泊まりこんでケアをすることを言います。必ずやらなければならないと... -
2023.8 校則ってなんだろう?
【 第二回学習会 校則ってなんだろう?】 20288.18に、第二回学習会「校則ってなんだろう?」を行いました。 講師には「北園現代史」というドキュメンタリー映画を作成した中村眞大(まさひろ)さんをお招きしました。ブラック校則という言葉を聞いたこ... -
2023.7 隠れ教育費について知ろう
【 第一回学習会 隠れ教育費について知ろう】 2023.7.23に、第一回学習会「隠れ教育費について知ろう」を行いました。講師には、「隠れ教育費研究室」の福嶋尚子さんお招きしました。 義務教育は無償ということになっていますが、それは教科書と授業料の...
12